2024/11 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 津高休 | 14 | 15 | 16 COS |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2024/12 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 COS |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 COS |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||
Commit
こだわりの商品
有機国産丸大豆醤油
国産有機大豆・有機小麦を原料に木桶で二年熟成した醤油です。長期熟成の深い旨みがあります。
こだわりのマヨネーズ
遺伝子組み換えしていない飼料を農家が自家配合して育てた鶏の卵です。鶏をより自然に近い環境で育てるために、光や風を取り入れる開放鶏舎で育てています。
NON-GMO(非遺伝子組み換え)菜種の圧搾絞り油、国産の純りんご酢を使いました。
五訂日本食品標準成分表マヨネーズ(卵黄型)のナトリウム値(900mg)と比べてナトリウム(食塩相当量)を20%カットしました。
国産トマト100%ケチャップ
愛知県産トマトに国産砂糖きびの粗製糖、純りんご酢、国産玉ねぎを加えて作りました。
製造工程上、添加物は一切使用しておりません。
米油(こめあぶら)[1350g]
米油の原料は「米ぬか」です。
日本は、油脂原料の97%以上を輸入に頼っており、国産の油脂原料はわずか3%未満です。そしてこの3%のほとんどが「米ぬか」であり、米油は唯一自給可能な植物油です。
米油は、軽くて香ばしい風味を持ち、抗酸化成分も豊富なため、酸化しづらい特長があります。また、胃もたれや胸焼けもしにくい油で、昔からお菓子用の油として長く使われています。
また、米ぬか由来の栄養成分も豊富で、植物ステロール、ビタミンE、γ(ガンマ)オリザノールやトコトリエノールといった「不けん化物」といわれる微量栄養成分含量は、植物油の中でNo.1のヘルシーな油でもあります。
天然醸造無添加発芽玄米味噌
[700g]
信州産の原料にこだわり、特に発芽玄米は安曇野の農家で作られたコシヒカリを使用!
50年の蔵人が見事に糀にし、発芽玄米本来の旨みと甘みを引き出しました。
発芽玄米自体のギャバなどの栄養成分と吟醸と書いてある通りに信州産の中でも等級品の上質な物を使い、ヘルシーで甘みがありまろやかな味噌です!味噌汁にすると一等米こしひかり発芽玄米糀が浮かびます。
野菜に付けてたべても美味しいです。
熟成期間一年。塩度約10.7%
国産にこだわった塩ぽん酢
国産のゆずをまるごと搾った果汁たっぷりのぽん酢に、富山県の海洋深層水の焼塩を加えました。
天然利尻昆布と焼津産鰹節のダシが、上品な味に仕上げています。
日本国内の厳選された素材を吟味しておりますので、自信を持ってお届けします。
鍋料理や湯豆腐はもちろん、天つゆ、焼魚、焼鳥にもオススメです。
2009年4月23日にベルギーにおいて開催された、iTQiコンテスト(INTERNATIONAL TASTE & QUALITY INSTITUTE)において、ゆず塩ぽん酢が優秀味覚賞(Superior taste Award)を受賞しました。
ゆずぽん酢
国産丸大豆(主に山陰地方)、小麦(主に山陰、山口県産)、あらびき天日塩で製造した濃口醤油がベースです。
鰹節と日高昆布でダシを取り、徳島県産の柚子果汁を合わせて作りました。
米酢は純米、米醗酵調味料(味の母)、砂糖は鹿児島産の粗製糖です。
焼魚、水炊き、鍋料理、酢の物、サラダ等に広く御使い頂けます。
瓶の内部に果汁及びだしの成分が付着・沈殿する場合がありますが、品質には影響ありません。良く振って御使用下さい。
国産丸大豆の減塩醤油
国産丸大豆(主に山陰地方)、小麦(主に山陰、山口県産)、あらびき天日塩が原料です。
二度仕込みを行い、減塩にしたものですから、大変美味しい醤油と評価されています。
塩度は8.9%です。
保存料を使用していません。開栓後は必ず冷蔵保存して下さい。
国産丸大豆醤油(濃口)[500ml]
国内産丸大豆、国内産小麦、天日塩のみを使用して、木桶で熟成させた濃口醤油です。
保存料を使用していません。開栓後は必ず冷蔵保存して下さい。
駿河湾深層水100%使用の塩
駿河湾の深さ200メートルを超す海洋深層水から塩を穫りました。
一億年以上前の岩塩から生まれた
天日湖塩
中国内モンゴル自治区で採れた天然天日塩「一億年以上前の岩塩」です!湧水により溶けて塩の湖になり太陽と風のチカラで再結晶しました。人間による汚染のまったくない時代の海のミネラル分が、自然のままに含まれている美味しい岩塩です。
遺伝子組換でない菜種油(PET)
遺伝子組換えをしていないオーストリア産の菜種の種子(キャノーラ)だけを使用した圧搾しぼり菜種油!種子を押し潰した時に出る最初の油だけを使用した一番搾りの美味しい油です。ドレッシングやマヨネーズなどの生で召し上がる料理はもちろん、高温にも強いので、炒め物、揚げ物などあらゆる料理にお使いいただけます。
国産大豆コシヒカリ米味噌
秋田県産白目大豆とコシヒカリ米を使用した国産大豆コシヒカリ米味噌!食品添加物や遺伝子組換え原料は使用してない天然醸造100%の無添加味噌!天然醸造とは温度管理をせず期間をかけて、自然熟成させたものです。
国産 有機米の純米酢
一時休売中
国産有機栽培米100%使用の純米酢です!速醸法ではなく、昔ながらの製法(静置醸造法)で造りました。香味が澄んで穏やかな味の純米酢です。
国産ビートグラニュー糖[700g]
北海道産てんさい(ビート)を原料にしたグラニュー糖です。
さっぱりとした甘みとまろやかな風味が特徴です。
色合いを活かした料理にスイーツにと幅広くご利用頂けます。
鹿児島県産の粗製糖
奄美大島主体の砂糖きびを原料にしています。遠心分離により「洗い」の工程を2回繰り返し蜜を取り除きました。(別名 洗双糖)砂糖きびに含まれているカルシウム、カリウム、マグネシウム等のミネラルを活かして作りました。
現在販売されている食料品の多くは、原料または商品そのものに添加物が使われているなど、知らないうちに私たちの体の中に入ってきます。 美味しそうな色をつけるため、酸化して色が変わるのを防ぐため、そして手間なく製造するため・・・
「 それらの食品を自分の子供に食べさせられるのか?」
「 それらの食品を自分の子供に食べさせられるのか?」
そんな疑問があるからこそ、国産原料にこだわり、無添加にこだわり、味にこだわり、不安のない食品をご提供したいと考えるメーカーが集まり、 「こだわりの味協同組合」が設立されました。
昔ながらの本当の食品の味は、添加物や国外の原料では出せません。ましてや安心・安全な食品も製造することもできません。
私たちこだわりの味協同組合は、原料から厳選した本当の食品を製造・販売いたします。
「こだわりの味協同組合」は、平成8年、静岡県の中小食品メーカーが中心となってスタートしました。 消費者の願いに応えて、組合独自の基準による安心・安全な商品を開発しています。 素材を大切にしたおいしさ、体に優しい自然の味は、作る人と食べる人の心を一つにつなげています。
「食の安全」を第一に考え、組合独自の認定基準(国産原料にこだわり、食品添加物は原則カット、製造工場の衛生管理、おいしい事など)を設け、承認を得た商品だけに「自然の味そのまんま」マークを印字します。
「自然の味そのまんま」は当組合の理念をきちんと理解していただけるお店でのみ販売しています。 現在、当組合の趣旨に賛同していただけるメーカーや販売店が広がりをみせ、全国規模の活動になってきました。
産地品種の詳細がわかるように努めています。
原料の数量や安全性に ついても供給先からの報告を義務付けています。
原料の鮮度や中身に留意し、さらに昔ながらの製造方法で自然のおいしさ をそのまま生かしています。
製造工程はもちろん、原料由来の添加物までチェック。
止むを得ない 添加物もより安全なものに交換しています。
販売店店頭買い上げ方式の衛生検査を実施。
商品の継続的な衛生管理 を行い、可能な限り安全を追求しています。
同業者間での分業化、流通・広告の共同化、経費削減などに努め、商品 の品質はそのままに低価格を実現しました。
安心・安全な国産原料を使用し、多くの食品添加物をカット。
製造工程はもちろん、原料由来の添加物にも厳しくチェックをしています。
安全な原料と昔ながらの製造方法で作られた手作りの味を低価格化でご提供しております。
こだわりの味協同組合の開発商品は、安心・安全な国産原料を使用することに努め、国内の一次産業や地方独自の食文化を大切にしています。
また、原料の安全性について供給先からの報告を義務づける等、厳しい管理基準を設けています。
製造工程はもちろん、原料由来の添加物にも厳しくチェックをしています。止むを得ない添加物については、より安全なものに変換しています。
衛生管理の面では、第三者による検査を受ける等、可能な限り安全な商品を開発する努力をしています。
こだわりの味協同組合の商品認定基準は、年間8回程度開かれる商品認定委員会(組合員+一般消費者)で承認を受ける必要があります。
メーカーから提出される商品カルテ・原料の検査証などの書類を見て、不必要な添加物は使われていないか、 原料の生産地や流通経路は大丈夫かなどを検証します。認定商品となる第一条件は、30人ほどいる委員の方全員に「おいしい」と評価されることです。
製造工程はもちろん、原料由来の添加物にも厳しくチェックをしています。止むを得ない添加物については、より安全なものに変換しています。衛生管理の面では、第三者による検査を受ける等、可能な限り安全な商品を開発する努力をしています。